その他


Topics

富士見町だより vol.133

2025/09/08
9月に入っても暑い日が続いていますが、信州でも今年の夏は記録的に暑かったようです。
先日、信濃毎日新聞に今夏6~8月の最高気温が35度以上の猛暑日となった日数についての記事が掲載されていました。
県内30観測地点のうち上田や南信濃、長野など9地点で各地点の観測史上最多を更新、2地点で最多タイとなったようです。上田では2018年夏に記録した24日を大きく上回る38日に。
主な地点の猛暑日数は以下となります。
上田  38日
南信濃 32日
長野  26日
飯田  22日
穂高  20日
松本  16日
信州新町15日
佐久  14日
松本今井10日
木曽福島  8日
飯島    4日
大町    3日
なお、諏訪と軽井沢は0日でした。
長野県は避暑地としてイメージが強いですが、エリアよって気候はまったく違います。
標高が低い場所、盆地となっている場所は、東京並みに暑いです。
逆に八ケ岳周辺や標高2,000m近くにある高原は、イメージ通りの涼を求めることができると思います。
移住を考えられている方は、エリアによって気候がまったく違うので、夏や冬の気温や降雨量、積雪量は必ず確認されるべきでしょう。
富士見町は、比較的涼しい夏を過ごせるエリアではありますが、県内でも有数の冬寒いエリアでもありますので、どちらを重視するか、ということになりますね。私は夏涼しくて、冬寒くても雪が少ない富士見町がいいですね。

※信濃毎日新聞記事