2025農園だより vol.10
2025/08/27
今日の富士見町は晴れ。気温は14時時点で29度あり日差しも強く感じましたが、22時では20度と下がり風もあったため若干肌寒さも感じる夜となりました。
付属農園では、着実に秋に向かっていることを感じます。
じゃがいも、バジル、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーが終了となりました。
生育が良くなかった枝豆も、半分くらいしか膨らんでいないものが多く、これ以上の成長は望めなそうです。1房で半分収穫し半分廃棄のつもりで収穫を進めていきたいと思います。
とうもろこしは、今年2種類を作付けしました。バンダムと未来ですが、未来の生育が良くなく、現在残っているのはほぼ未来となっています。味は美味しいのですが、小ぶりとなっていますのでご容赦ください。9月中旬くらいまでは収穫できると思います。松本ネギは大人気の為、残りは十数本となっています。
サツマイモ、里芋は順調に生育しています。10月初旬からは収穫可能となる予定です。安納芋だけは9月中旬からも可能となるかもしれません。
お盆の収穫体験ラッシュが終わり、今年も多くの方に喜んで頂けたので、ひとまず安堵しております。
【収穫可能作物】
トウモロコシ、トマト、ピーマン、ししとう、万願寺とうがらし、ナス(白ナス、加茂ナス、長ナス、千両ナス)
にんじん、松本ネギ、ズッキーニ、青じそ、(枝豆)